ポルトユイ裏メニュー。アクアストレート。

こんにちは。今日は今ふつふつと火が付き始めているアクアストレートについて簡単にご説明♪簡単にね。初めに言っておきます。←ここ大事(`・ω・´)キリッ間違ってたらすみません。m(._.)m
くせっ毛の断面です。
髪のキューティクルには柔らかいとこと硬いとこが有ります。柔らかいとこは曲がり硬いとこはそのまま、これが折り重なり癖毛に。
従来の縮毛矯正はこれをパーマ液によってゆるゆるにするんですね。そこにアイロンプレスで形状をストレートに。
見た目はキレイになるのですがやはり其れなりに傷つきます。
通常の縮毛矯正施術後。
髪の表面を覆うキューティクル、内部のコルテックスともにタンパク変性、薬品と熱によって炭化。要は髪が炭にジョブチェンジ(-_-)zzz実質髪で無くなった部位は後はどんどん傷むのみ。硬くポリポリしてきます。鉛筆の芯みたいに!?
こちらアクアストレート施術後。
還元剤は使いません。キューティクルをズラせれば髪の内部の結合わざわざ切らなくてよくね??ってことで水とアミノ酸で水分やらアミノ酸やらトリートメント成分をたっぷり補充してキューティクルの硬いとこも柔らかくしてブロー、乾くまでにストレートを記憶。
Before
after
Before
after
いずれもノンブロー。下の方の一ヶ月後。
正直。還元剤を使わないので劇的に傷まないが、ブローしてますので熱によるダメージは多少あるかと。ただ、ブロー、アイロンによるスタイリングは皆様当たり前にしている方も多いかと。
そして、個人的にやって見た感想はツヤツヤ!優しいぶん、強いクセは戻ってしまう事もあるかもしれません。(すみません。まだまだ研究中です。)求めるヘアデザインによっては従来の矯正、エアストレートの方が断然いい場合も有りますのでそこは美容師、お客様のカウンセリング、ディスカッションがやはり一番大事❤️万能なモノは無いので使い手がキチンと特性やメリットデメリットを把握してステキなヘアデザインを作っていければ良いなぁ〜って思います。
さっ、おビール頂きます❤️




PORTE-H 酒井雄太のブログ

神奈川県藤沢市美容室ポルトユイ、スタイリスト酒井雄太の下らないことから最新情報などなどを 不定期に更新していきます。 LINE@ご登録下さいね☺️ 登録ID @porteh 登録後スタンプ等だけると嬉しいです🎶 https://line.me/R/ti/p/%40porteh

0コメント

  • 1000 / 1000